人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サッカーに限らず幅広く、コラムる予定です。


by okata04_05
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

スクラップ&スクラップ、J2でビルド

興行的には、終了間際のアウェイゴールで土曜日の試合に盛り上がりを期待できるが、試合内容としては、ここでドドメをさされてたほうが、いろいろ言い訳できたのであろう。

前半立ち上がりに戸田からラインの裏を抜けた佐藤寿へのパスで最初の決定機を迎えたが、その後は、後半の森崎浩、駒野のミドルシュート以外では全くゴールの気配がなく、逆によく2失点で収まったなという感じ。

今シーズン何度かサンフレの試合はテレビで見てきたが、相手の強さとか関係なく全て同じ展開。
ディフェンスラインにプレッシャーをかけられ、パスコースを限定されあとは、①苦し紛れのライン裏への佐藤寿へのパスor無理な体勢なのにヴェズレイにあてるか、②ディフェンスを背負いながらボールをもらいにきた選手に難しいボールを渡し、責任転嫁のどちらか。

パスをつないでボールポゼッションを高くしようというサッカーは、個人的にはいいと思う。
JリーグでもG大阪や甲府の試合は見ていて楽しい。
ただ、まだサンフレには、個々の能力的にも組織的にも現時点ではムリである。

細かいパス交換がゴールを奪うための手段であるのに、ポゼッションを高めるの目的になっていしまい、どうやってパス交換でゴールを奪うのかが、それぞれの選手の感覚まかせになってしまっており、それに少しでもズレがあると、自陣で奪われたり、相手のボールになったり。

攻守の切り替えが遅いとの指摘も多くあったが、せっかくボールを奪って攻めようという時に、相手にボールを奪い返されることが、年間を通じて常態化していれば、当然第三者からは「遅い」とみられるのも当たり前である。

たしかにペトロビッチ監督は昨シーズンの終盤戦にチームを上昇させ、今シーズンも若手を起用し、若い代表にも選手を送り込むまで選手層を厚くしたのかもしれない(逆に代表に選手をとられる皮肉な結果になったが)。しかし、主力を欠いたナビスコのG大阪、鹿島やリーグ最終戦など、ポゼッションよりも純粋な運動量に軸を置いた戦いのほうが、内容としてはよかったはず。

土曜日の試合では後半の選手交代をした形に、前半で退いた森崎和、戸田ともに本職であるボランチに起用して試合の臨んでほしい。

ただ、一方では小生としては、タイトルのとおり、もう1度J2に降格したほうがいいと思う。
仮にJ1に残留できても、監督を代えない限り来シーズンも同じことの繰り返しであることは必至である。
監督の目指すサッカーはとても魅力的なものではあるが、シーズンを通してもそれが体現された試合は少ない、非常に少なかったのではないだろうか。

監督には目指すサッカーに選手に要求するタイプ(今シーズンで言えばラモスかな)と現有戦力で戦い方を考えるタイプ(一般的に新潟のときの反町)があると思うが、J2ならサンフレらしいサッカーが構築できるというか、1年で昇格を考えると必然的に効率的なシステムを考えざるを得なくなので、J2降格をサンフレらしいサッカー構築のきっかけにしてほしい。
by okata04_05 | 2007-12-06 12:14 | Soccer